美術館、お好きですか?
時々、行きたくなるよね
あまり行ったことなくて
おすすめが知りたいです!
美術館って、なかなか行くきっかけがないと行けないもの。
でも、どうしようかなって迷ってるなら絶対行ったほうがいいです。
世界的に有名な絵画などがやって来る大きな展覧会、そうそう開催されませんよね。
グズグズしていると会期が過ぎて・・・名画に出会える機会を逃すのはもったいないです。
おそらく、その絵に出会えるのは一生に一度のチャンスです!
今回おすすめする美術館は5つ。
おすすめの理由は次の2つです。
①アクセスが良い
・すべて大阪市内
・駅から近い
②美術館以外に楽しめる場所がある
・飲食店が近い
・景観など立地が良い
・行ってみたいけど、駅からかなり歩くなあ
・え、これって山の中?!
という美術館は結構ありますね。
アート巡りに慣れた方ならそれも楽しめる余裕があるでしょうが、初心者にはまずアクセスの良さというのは重要ポイント。
今回の5選は、美術館に行ったことがないなあという方にも、気軽に行ける場所ばかりです。
また、美術館に行って帰ってくる、というだけでは何か物足りないと思いませんか?
そう思って今回は、それぞれの美術館周辺の楽しみ方も一緒に紹介しています。
美術館でアートに触れることは非日常の出来事。
美味しいものを食べたり、素敵な場所を散歩したり・・・余韻に浸りたいですよね。
私はそのタイプです。
では、どうぞ!
目次
おすすめの美術館「中之島美術館」
【ウェブサイト】中之島美術館
【所在地】大阪市北区中之島4-3-1
【電話】06-6479-0550
【開館時間】火〜日10:00ー17:00(入場は16:30まで)
【定休日】月曜日(祝日の場合は翌平日)
アクセス・料金についてはウェブサイトで確認ください。
※いろいろな駅から歩いていけますが、距離的に中之島美術館に最も近い駅は
京阪中之島線「渡辺橋駅」です。
駅直結のダイビルを抜けて、美術館まではすぐです。
(京阪中之島線はすいているので、個人的にはこの線と駅をいつも利用しています)
私が今1番お気に入りの美術館です。
企画展も充実していて、毎回チェックしています。
コレクションは、
19世紀以降の洋画・日本画・海外の近代絵画・現代美術・版画・写真・彫刻・デザインなど多岐に渡ります。
特に佐伯祐三の名作・モディリアーニの裸婦像・具体美術協会のリーダー吉原治良の作品・海外作家の代表作などが国内外で高く評価されているそうです。
佐伯祐三の展覧会は作品が充実していて、素晴らしかったですね。
じっくり鑑賞できました。
中之島美術館はイチオシの美術館
中之島美術館は2022年2月2日に開館しました。
まだ新しい美術館なのです。
新しいというのは、気持ち良いですよね。
シップスキャットをはじめ、黒くて四角い箱のような外観も個性的。
また、中之島という立地は、まさに川に挟まれた細い島のよう。
都会なのだけどビジネス街ではなく、人でごった返す繁華街でもなく、この辺りだけフッと抜け感のある癒やしゾーンと言えましょう。
すぐお隣には国立国際美術館、というアートスポットでもあります。
大阪の中心オフィス街でもある肥後橋や淀屋橋まで歩いて行ける距離で、アクセスも非常に便利です。
中之島美術館は2022年2月2日に誕生しました。
わたくしごとですが、その3日後の2022年2月5日、私は中之島に行っており、偶然中之島美術館の前を通りかかりました。
あれっ こんなところに美術館あったっけ?
(中之島美術館情報が全くなくて知らなかった!)
えっ 真っ黒!
行ってみるか。
ということで、
生まれたてホヤホヤピカピカの美術館を体験できました。
それ以来、親しみを感じているんですよね!
中之島美術館周辺のランチ情報
中之島美術館のチケットカウンターは2F。
1Fには、おしゃれなカフェレストラン
「ミュゼカラト(Musée KARATO)」
(食べログのリンクに飛びます)があります。
カフェレストラン ミュゼカラト(Musée KARATO)
営業時間:11:00 ‒ 21:00(ラストエントリー 19:30)
*終日営業/ラストオーダー20:30
定休日:不定休
席数:128席 (テラス席20席、個室10席含む)
予約受付中(テラス席の予約はできません)
TEL:06-6940-7025
https://musee-karato.com
ここは、いつも混んでいるのでなかなか入れないんですよね。
少し足を伸ばせば、肥後橋・淀屋橋はすぐそこなので、土佐堀川沿いには、これまたおしゃれなカフェがズラリと並びます。
季節の良い頃には、川沿いのカフェのテラス席がおすすめです!
おすすめの美術館「国立国際美術館」
コレクションは、
1945年以後の国内外の現代アートが中心です。
絵画・彫刻・版画・写真などが多数を占め、近年では、映像やパフォーマンスといった新しいジャンルのコレクションにも力を入れているようです。
国立国際美術館は地下にあった!
国立国際美術館は現代アートを中心に企画展が開催されています。
こちらの立地はちょっと変わっていて・・・
竹をイメージした大きな目立つモニュメントが目に飛び込んでくるものの、「あれ?美術館は・・どこ?」と戸惑うかもしれません。
目の前の丸い建物には「大阪市立科学館」の文字があるし・・・?
個性的なモニュメントの入り口から入り、地下へ。
チケット売り場・インフォメーション他は
B1階にあります。
B2・B3階が展示室となります。
地下の美術館なのです。
ユニークな作りですね。
展示室は、スッキリ広々とした美術館らしいフロアになっています。
新しくお隣にできた中之島美術館とともに、アートスポットにふさわしい、歴史のある立派な美術館です。
国際国立美術館周辺の超有名人気パン屋さん
国立国際美術館と中之島美術館はお隣同士なので、このパン屋さんは中之島美術館の方に少し近く、ダイビルの1Fにあるのですが・・・
↑こちらは普通の平日の午後1時すぎの様子。
列はもう少し右側に続いていました!
【ウェブサイト】paris-h(インスタグラムのリンクです)
大阪市北区中之島3丁目6−32
06-6479-3577
【営業日】火曜〜金曜 11:00〜19:00(土曜18:00まで)
【定休日】日曜・月曜
【ご予約】食パンのみ予約可(電話にて)
fourdeh.exblog.jp
食べログ名物「百名店」で関西版「パン名店」に常に選ばれている、実力派人気店なのです。
ファンも多く、「パリアッシュ」で検索すれば「パリアッシュ愛」を語る人々がたくさんいて、パンの写真も色々みられます。
「こんなパン見たことない」
「こんなパン食べたことない」
というユニークで美味しいパンに出会えるので、テンションが上がってついつい買いすぎてしまいます。
パン好きの方はぜひ!
おすすめの美術館「あべのハルカス美術館」
【ウェブサイト】あべのハルカス美術館
【所在地】大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43あべのハルカス16階
【電話】06-4399-9050
【開館時間】10:00〜20:00
月土日祝10:00〜18:00(入場は閉館30分前まで)
【定休日】一部の月曜日、展示替期間、年末年始
あべのハルカス美術館へはシャトルエレベータ(乗り口:地下1階、2階)から。
アクセス・料金についてはウェブサイトで確認ください。
あべのハルカス美術館の見どころ
あべのハルカス美術館では、いつもユニークな企画展が楽しめます。
(常設展はありません)
その時どきで全く趣向が違うので、ぜひチェックして「面白そう」と思ったら出かけてみてください。
なんといっても駅直結の高層ビル内の美術館ですから、アクセスは抜群です。
そして、「あべのハルカス」の16階フロアにありますから・・・・
(国立国際美術館とは真逆ですね)
この眺望ですね!
展望台は有料ですが、16階の庭園までは無料で景色を楽しむことができるので十分お得ですね。
あべのハルカスは、
B2ー14階までが「近鉄百貨店」
16階が「あべのハルカス美術館」
17ー18階と、21ー36階が「オフィス」
19ー20階、38ー55階、57階が「大阪マリオット都ホテル」
58ー60階が「ハルカス300(展望台)」
というフロア構成になっています。
あべのハルカス美術館周辺のランチ情報
あべのハルカスの12ー14階は、「あべのハルカスダイニング」。
レストランフロアですから、和洋折衷、いろんなお店がありますよ。
そのほかにも各階にカフェもたくさんあります。
丸福珈琲店
カフェモロゾフ
cafe&meal MUJI
ハーブス
スターバックス
カフェコムサ・・・などなど。
美術館以外にも、デパートなのでもちろんお買い物も楽しめますね。
おすすめの美術館「大阪市立美術館」
【ウェブサイト】大阪市立美術館
【所在地】大阪市天王寺区茶臼山町1-82
【電話】06-6771-4874
【アクセス】大阪メトロ谷町線・御堂筋線またJR環状線の「天王寺駅」
詳しいアクセスはこちら
【開館時間】※大阪市立美術館は大規模改修工事のため2025年春まで休館中です。
【定休日】月曜日(月曜日が祝日の場合は開館し、翌平日休館)
年末年始(12月28日~1月4日)
※年によって変更になる場合があります。詳しくはお問合せください。
アクセス・料金についてはウェブサイトで確認ください。
コレクションは多岐に渡ります。
尾形光琳の芸術と生活を伝える絵画・画稿・粉本・書・陶磁器など重要文化財。
上村松園・山口華楊・北野恒富・榊原紫峰など代表的作家による日本画。
日本画江戸時代から明治にかけて蒔絵を中心とした漆工品。
仏教美術・近代絵画が中心の東洋美術ほか、中国書画・中国の石造彫刻などなど。
最寄駅は「天王寺駅」。
あべのハルカスは目と鼻の先です。
大阪市立美術館は緑の中に佇む
うわ〜きれい!思わず写真を撮りたくなる景観の良さです。
緑が少ないと言われる大阪の中でも目に優しいこの緑のゾーンはとても貴重。
また、大阪市立美術館は立派で堂々とした風格と歴史のある建物。
中も広くて、「古さ」というより「レトロな感じ」がむしろ外国の美術館みたいで素敵なんです。
地下の展示室は借りることもできて、よく絵画の公募展などが開催されています。
そんな大阪市立美術館も2025年の春までは工事中で入れません。
リニューアルされたらまた出かけようと思います。
楽しみですね!
美しい自然を満喫「慶沢園・茶臼山」
大阪市立美術館は、天王寺公園という広い敷地の中にある美術館です。
天王寺公園は、1909年(明治42年)につくられた歴史のある市立公園です。
28.2ヘクタールという広い公園の中に
・大阪市立美術館
・天王寺動物園
・慶沢園
・茶臼山
があるのですね。
天王寺公園全体は無料ですが、慶沢園についてはこちら。↓
【ウェブサイト】大阪市施設情報「慶沢園・茶臼山」
【所在地】大阪市天王寺区茶臼山町1 内天王寺公園
【電話】06-6761-1770
【開館時間】9:30ー17:00(入場は16:30まで)
5月・9月の土曜日・日曜日・祝日は18時まで開園(入園は17時30分まで)
【定休日】月曜(休日の場合は翌平日1)、年末年始
【入館料】大人150円 小中学生80円 未就学児無料
詳しくはウェブサイトで確認ください。
天王寺駅から動物園前駅までの広々とした天王寺公園。
個人的には、天王寺動物園もおすすめです。
その西側には、新世界・通天閣があって、アートだけでなく、ディープな大阪を楽しむには天王寺はぴったりな場所かもしれませんね。
おすすめの美術館「藤田美術館」
【ウェブサイト】藤田美術館
【所在地】大阪市都島区網島町10-32
【電話】06-6351-0582
【開館時間】火〜日10:00ー17:00(入場は16:30まで)
【最寄駅】JR東西線「大阪城北詰駅」3番出口すぐ
駐車場はありません。
【定休日】12/29〜1/5
【入館料】1.000円(19歳以下無料)
アクセスついてはウェブサイトで確認ください。
かつて明治維新が、日本を大きく揺るがしました。
貴重な日本の文化財の多くが、日本国内で粗末に扱われ、海外へ流出してしまったのです。
そのことに危機感を覚えた藤田傳三郎(大変な美術品愛好家でした)は、日本の美術品を守るため、コレクターになることを決意したのです。
アートへの想いは、代々受け継がれてゆきました。
そして、藤田家が蒐集した芸術品は、「個人が私有物として秘蔵するべきではなく、広く世間に公開し、共感し、資料として活用してほしい」ということで、1954年に藤田美術館が開館したのです。
美術館の背景はさまざまなストーリーがあるでしょう。
その中でも、藤田美術館。
これぞ真のセレブだと、私はその志に感動し、この美術館が好きになったのです。
藤田美術館は個人的に穴場です
藤田美術館は、とても素敵なところなのでぜひお出かけしてほしい美術館の1つです。
でも人が押し寄せるイメージはないので、もし人気が出すぎたらどうしよう、という複雑な心境になってしまう。
個人的に、そんな隠れ家的美術館なのです。
美術館自体は小さいので、「よーし、展示品をじっくり全部ゴリゴリに見るぞー」という感じではありません。
建物は1Fフロアのみで、面積が小さいため一度に展示される作品も少ないです。
藤田美術館の良いところは、
・美術館の佇まいそのものを楽しめる
・比較的いつも空いている
・不思議な満足感がある
というゆったり感がおすすめポイントです。
美術館で大きな企画展に行ったとき、観終わった後「なんか、疲れたな・・・・」という感じありませんか?
薄暗い館内で、たくさんのアート作品を観るのはけっこう体力を使います。
大きい美術館だと、じっくり見るには1日かかるのでは?!ということもザラです。
アート作品だけでなくキャプションや説明や作家の歴史についてなどなど、一気に詰め込む情報量が多すぎるのです。
それは疲れますよね。
でも、こじんまりした美術館で適量な作品数なら、全然大丈夫。
「あれっまだいけるけど・・終わり?」
何ごとも腹八分目がちょうど良くて、これが不思議な満足感につながるのかな?
小さな美術館ならではの魅力かもしれませんね。
さて藤田美術館の立地は、繁華街から少し離れた落ち着きのあるゾーン。
明治時代の実業家藤田傳三郎さんら藤田家3代によって、藤田美術館のコレクションは守られてきました。
現在では、国宝 9 件、重要文化財 53件を含む2000件ほどのコレクションがあるそうです。
旧藤田美術館は、藤田家邸宅の蔵を改築し、展示室としていました。
数年をかけ建て替え工事が行われ、2022年の春に、リニューアルオープンしたのです。
以前とはガラッと変わったモダンな建築の新藤田美術館が誕生しました。
藤田美術館周辺のランチ情報
本当はあまり教えたくないのですが(←この言葉を聞くと、気になりますよね)、藤田美術館の並びにあるお店も私のお気に入りです。
ザ・ガーデンオリエンタル・大阪
【レストラン】
▪️ランチ 月〜金 11:30 ‒ 16:00(ラストオーダー 14:00)
▪️ディナー 月〜金 17:00 – 22:00(ラストオーダー20:00)
▪️定休日:土曜・日曜、年末年始
*営業日に関してはお店に確認してください
TEL:06-6358-5533
ガーデンオリエンタル大阪
ザ・ガーデンオリエンタル・大阪は、旧大阪市公館だった場所がリニューアルされ、2014年に迎賓館として生まれ変わりました。
大阪駅まで5分というアクセス。
自然あふれる静かな立地と、洋館風の建物が魅力。
現在はレストランやウェディング会場として利用されています。
レストランの内装もとても素敵で、たまには贅沢ランチでも、という時に行きたくなるんですよね!
カフェだけの利用もOKです。
お庭もゆったり広々としていて、完璧に整備されています。
心地よい空間です!
まとめ
今回は、大阪市内にあるおすすめ美術館を紹介しました。
美術館へ行くことって、アートを鑑賞するのはもちろん、非日常を味わえる時間でもあります。
なので、美術館だけではなくその周辺の楽しみも多い方が良いですよね!
ぜひあなたのお気に入りの美術館を見つけてください。
それでは、また。
こんにちは。
墨絵師のベベ・ロッカです。